GLASS NODE

東銀座スクエアビジョン

銀座中心部への入口に位置する希少なDOOH
銀座松竹スクエアのガラス面を活用したガラスサイネージ

媒体資料ダウンロード

individuality

個性

透明は活かす時代

透過型だから、日差しが眩しくても、薄暗い夜間でもしっかり見える
ツヤ感、立体感、透明度など表現演出の幅が広いのが特徴

“東銀座”というエリア

銀座松竹スクエアのある東銀座は、平日はビジネスパーソンが、休日は銀座の出口として買い物客が行き来する文化とエンターテイメントが融合した落ち着きのあるエリア。

視覚的な優位性

ガラスサイネージの設置個所は目線上に存在しており、さらに周囲に他の広告枠が存在しないことから注目度の高い。

環境への溶け込み

フレームがないことにより建物との一体感が生まれ、消費者に対して偶発性や意外性を生み出すことができる。

detail

媒体詳細

銀座、なのに低コスト

45㎡だから歌舞伎座からも視認可能

  • 場所

    銀座松竹スクエア(東京都中央区築地1-13-1)

  • サイズ

    H4725 × W9600 (約45㎡)

  • 仕様

    LEDピッチ : 8mm

  • 音声

    なし

  • 放映時間

    9:00 〜 21:00 まで (12時間)

  • 料金(グロス)

    1週間 240,000円 (税別)
    ※15秒 (最大6回/1時間) ※期間延長、秒数変更に伴う割引あり

■ 広告利用申込書の提出が必要です。

■ 業種、デザインによっては放映できない場合がございます。

■ 機器の故障等によって放映期間が変更になる場合がございます。その場合、放映期間の延長もしくは媒体費の日割り減額で対応致します。

installation

設置方法

反射は半減、効果は倍増

反射の少ない直接貼付式を採用

採用

直接貼付式 (GLASS NODE)

フィルムLEDの表面(点灯する面)をガラス等に直接、貼り付けて設置するタイプ。

ガラスの内面(#2)に直接透明LEDフィルムを張り付けているため反射はガラスの外面(#1)のみ。

ガラス(#1)で反射

透明フィルムLEDで
鮮やかなサイネージを実現

LEDチップ+透明フィルム
数字で見る!

東銀座スクエアビジョン

  • 東銀座駅乗降者数※1

    (2023年度一日平均)

    76,513人/日

  • 晴海通り交通量※2

    (令和3年度 一般交通量調査結果)

    36,270台/日

  • 周辺歩行者※3

    (9:00〜21:00 弊社調査)

    35,000人/日

  • 周辺歩行者男女比※3

    (9:00〜21:00 弊社調査)

    6:4(男:女)

※1:東京メトロ各駅の乗降人員ランキング ※2:国土交通省令和3年度一般交通量調査結果
※3:ブログウォッチャー計測2023年データ

性別×年齢別
曜日別

plan

基本料金プラン

グロス金額

115

最大6回/1時間

130

最大6回/1時間

160

最大6回/1時間

1週間

240,000

432,000

768,000

2週間

432,000

768,000

1,440,000

1ヵ月

816,000

1,560,000

2,880,000

  • ■ 放映時間は 9:00〜21:00 までの12時間です。
  • ■ 広告利用申込書の提出が必要です。
  • ■ 業種、デザインによっては放映できない場合がございます。
  • ■ 機器の故障等によって放映期間が変更になる場合がございます。その場合、放映期間の延長もしくは媒体費の日割り減額で対応致します。

expression

表現例

GLASS NODE

暗闇の中でも鮮明に

夜になると暗闇の中でより光が映え、
花火のような幻想的なデザインになることも期待できる。

GLASS NODE

あふれる躍動感を演出

映像非表示の状態は透明なガラス面であるため、
映像開始時に躍動感のある演出が可能。

GLASS NODE

触れたくなる立体感

フレームがないことを活かし映像内にフレームを設けることで
飛び出すような立体感を演出することが可能。

image

放映イメージ

撮影地点

  • ❶松竹スクエア下
  • ❷首都高上松竹スクエア側歩道
  • ❸首都高上東劇ビル側歩道

をクリックすると放映イメージを確認できます。

contact

お問い合わせ

GLASS NODE(屋外広告サービス)ついては「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム 広告利用規約のダウンロードはこちら